映画千と千尋の神隠しに学ぶメンタルブロック解除
あなたは日本の映画興行トップ3を
ご存知ですか?
2013年現在、『千と千尋の神隠し』
(1位・興行収入304億円)
観客動員数2300万人。
『ハウルの動く城』(2位・196億円)
『もののけ姫』(3位・193億円)と、
「タイタニック」を抜いてジブリ映画が
占めているんですよ。
宮崎駿監督の「ぼくは自由です」
宣言は、清々しかったですね。
風の谷のナウシカ
天空の城ラピュタ
となりのトトロ
魔女の宅急便
紅の豚
もののけ姫
千と千尋の神隠し
ハウルの動く城
崖の上のポニョ
「千と千尋の神隠し」は、日本国外
からの評価も高く、ベルリン国際
映画祭では日本としては39年ぶり、
アニメーションとしては史上初の
金熊賞を受賞しているんですね。
最初に「千と千尋の神隠し」を観た時、
その世界観が天才過ぎて、ドギモを
抜かされました。(笑)
小学生の少女、千尋とその両親が
奇妙なトンネルの中に迷い込みます。
実はそこは神さまの世界。
神々が集まる湯屋の経営者、湯婆婆
の元で働き始める千尋。
(名前を奪われて千に)
そこに泥だらけで悪臭を放つ
「くされ神」がやってきます。
その「くされ神」の身体に、トゲの
ようなものが刺さっている事に
気付く千。
湯婆婆はピンときます。
「このお方は、くされ神なんかでは
ないぞ!
皆んなで手を貸してあげなさい」
千やカエルの番頭たちみんなで、
「うんしょ!うんしょ!」
くされ神と思われていた方から
ゴミを引っ張ります。
「どばーっ!!」
引き抜かれたゴミやトゲと一緒に
自転車や傘や長靴、空き缶など、
ゴミの数々が神様の身体から
飛び出します。
すると、その神さまは、
「アーッハッハッハッー!」
長い龍のような身体になって自由に
飛び回って喜びます。
「よきかな~(^^)」
満面の笑みのお爺さん。
この場面は、川の神様が人間が捨てた
ゴミで、本来の姿が変わり、力が発揮
できないと嘆いているように感じました。
そしてゴミを取り除くことで
元の神様の姿に戻り、力を取り戻す
と気付かせてくれたんですね。
この感性があまりにも素晴らし過ぎて、
腰を抜かしたのでした。
この「千と千尋の神隠し」はまさに
メンタルブロック解除にも通じて
いるんですよね。
以前、私の夢の中にほんのり金色に
輝く仏さまが、現れてこう言いました。
背中にトゲが刺さってて、これが
痛くて痛くて、とてもつらい。
どうやっても私はこのトゲが抜け
ないんだ。
だから、申し訳ないんだけど
このトゲを抜いてもらえないだろうか・・・。
その後、私は、ぼんやり目を覚ました
のですが、そうか、そういう事だった
んだなと思いました。
人は、元々、素晴らしい存在です。
ですが、ほんのちょっとしたことが
切っ掛けで、心にトゲが刺さって
いることがあるんですね。
自分ではどうしても、そのトゲが
抜けないから、他者からの手助け
が必要なんです。
そして私は、そのトゲを抜くお役に
立てることができるのだと。
それはいつも私が、メンタルブロック
解除のセッションをする時に思い出します。
そしてトゲが抜けた人は、くされ神が
元の神様に戻って、力を振るえるように
なるんだと。
現実的にも、家電リサイクル法施行後、
回収にお金がかかるようになると、
山や海に不法投棄が進み、問題になって
いたりします。
渓流釣りのいい穴場は、人がたくさん
来るようになるとゴミで汚れ、アユや
ヤマメ、ハエなどの川魚がいなくなって
しまったり。
また宮島のシカの胃からは、ビニール袋
が出てくるなど、観光客にゴミ管理の
注意を呼び掛けたりしているんですね。
人も嫌な過去を持ち続けることで、
感性が失われ新鮮なアイデアが
わいてこなかったり、身体が重く
なって前へ進めなくなったりすること
があるんですね。
あるいは過去の成功体験に執着し
過ぎて、今の早い時代の流れに
ついていけなくなる場合もあったり
するんですよね。
2020年、東京オリンピックが決まり、
さらに時代が早く動いていくと
思います。
こんな時だからこそ、あなたも
もっと身軽になって、自分の本当の
能力を発揮してみませんか?
あなたが自分で思っているより、
可能性に満ち溢れてますよ。
セルフイメージコンサルタント
岡崎哲也
■メンタルトレーニンで営業力強化
メール講座(全10回・無料)