今回のメンタルブロックは
【欲しがってはいけない】についてご紹介します。
【主訴】(しゅそ)・・・・・主な訴え
・自分が欲しいものを「欲しい」と言えない
・人に頼みごとができない
・人を優先して考える。自分は二の次
・自分のお金なのに自分のための物を買えない
・自分の欲しいものが分からない
・自分の欲求を明確にしない
・自分の欲しい物が選べない
・「どうしたいの?」と聞かれても答えられない。
「何でもいい」と答えてしまう
・「家族のため」「親のため」と考えていることが多い
・自分の欲求を素直に出している人を見るとイライラする
【インプリンティングの場面】・・・・・メンタルブロックが作られた場面
・「あなたはお兄ちゃん(お姉ちゃん)だから」
と言われて、いつも我慢をさせられていた
・親のため、家族の事情のために、欲しいものを我慢させられた
・両親から「欲しいといってはいけない」と言い聞かされた
・両親が自分の欲求を口に出せない人だった
※これらインプリンティングの場面は
参考であって、必ずしもこういった場面で
【欲しがってはいけない】のメンタルブロック
を持つわけではありません。
すべては、その本人がどうとらえたかに
関わってきます。