ごめんなさいと謝りたいメンタルブロック解除


あなたは、何か心に引っかかって

足を引っ張られているような感覚を、

感じることはありませんか?

 

もしかしたら、それは過去の失敗

や誰かに、ごめんなさいと謝りたい

メンタルブロックがあるのかも

しれません。

 

以前、40代女性の自営業者Aさん

から、こんなご相談がありました。

 

(許可を得て、本人が特定できない

ように加工してご紹介します)

 

「何か心に引っかかるモノがあって、

それが私の足を引っ張っているような

気がしています。

 

それがあって、仕事でなかなか

前に進めない感じです。

 

自分でも何とかしようと、心理学

などの講座にも参加したり、いろいろ

ワークなどをやってみましたが

分かりません。

 

こんな状況ですが、何とかなり

ますか?」

という内容でした。

 

セッションでは、Aさんの心に何か

引っかかって、それが足を引っ張って

いる感覚を感じてもらいながら、

 

ヒアリングしていくと、こんな内容

を思い出したんですね。

 

◆独立前に働いていた前の会社で、

自分のミスで、会社や取引先に迷惑

をかけたこと

 

◆昔、付き合っていた人に、感情的

になり、ひどいことを言って傷付けて

しまったこと

 

◆友達に、冗談で言ったことを本気

で受け取られて、その後、関係が

気まずくなったこと

 

◆中学生の頃、体育会系の部活を

やっていた時、後輩に厳しくして、

その後輩が辞めたこと

 

◆小学生の頃、同じクラスの子に、

ひどいことを言ったり、仲間外れ

をしたこと

 

などなど、それらに共通している

ことは、

 

「悪いことをしてしまった・・・

 

ごめんなさいと謝りたい」

 

という気持ちでした。

 

なので、セッションでは、その謝り

たい人たちに、心理技術を使って、

ごめんなさいと謝ってメンタルブロック

を外していきました。

 

するとAさんは、

「心と身体が軽くなりました。

 

あれ、でも・・・まだ何かある

気がします・・・」と言います。

 

なので、さらにヒアリングしていくと

 

◆「父親を軽蔑している」

 

という感覚が出てきたんですね。

 

なので、Aさんは、どうしてそんな

気持ちを持ったのでしょうか?

とお聞きすると、

 

「私が子供の時、父親が仕事ばかり

で家庭をかえりみず、仕事の接待と

言って、女性がいる飲み屋に行って

いました。

 

母親は、そんな父親を軽蔑し、よく

愚痴を言っていたからだと思います」

とのこと。

 

Aさんは、

「父親が働いてくれるから家庭が

あるんだ、だから父親を軽蔑する

なんて良くないですよね。

 

それは分かってるけど、なぜか父親

を軽蔑して、毛嫌いしたり、素っ気

ない態度をとってしまうんです」

とのこと。

 

それを思い出したAさんは、

「あー、だから、今まで取引先や

お客さん、旦那など、男性となぜか

うまくいかないことがあったんだ。

 

それは、私がお父さんを軽蔑して

いたからなんですね」

 

と別の問題や悩みに気付いた

のでした。

 

Aさんは、心の深い潜在意識、

無意識の中で、

 

◆父親を軽蔑している子供の

Aさんと、

 

◆父親を軽蔑する子供のAさんを、

ダメだと責めている大人の理性的

なAさん

 

が葛藤していたんですね。

 

そして、母親も、父親に対して、

もっと家庭を大切にして欲しい、

愛して欲しい、という気持ちが

満たされない寂しさから、

 

愛がねじれて、軽蔑して子供に愚痴

を言うことで、自分を納得させて

いたんだと感じたそうです。

 

そして、子供のAさんも、父親に仕事

ばかりじゃなくて、本当はもっと

愛して欲しいのに愛してくれない

寂しさや、

 

たまに声をかけてくれても、威圧的

な父親に、その反発心から、お母さん

と同じように思い込み、態度をする

ようになっていったと気付いたのでした。

 

ところでAさんは、お父さんにそんな

ことを思うのは良くないと思っている

のに、どうして軽蔑するような

メンタルブロックを持ち続けて

いるのですか?

 

何をメリットに感じている

のでしょう?と聞いてみると、

 

少し間を置き、

 

「私がお母さんの味方になら

なかったら、お母さんが1人ぼっち

になって可哀想・・・」

 

とAさんは、悲しそうな表情に。

 

お母さんを1人ぼっちにさせたく

ないから、子供のAさんは、良く

ないと思いつつも、

 

お父さんを軽蔑するメンタルブロック

を持ち続けたんですね。

 

では、今、そのことに気付いて、この

制限となる思い込み、メンタルブロック

を、このまま持ち続けた方が良さそう

ですか?

 

それとも、もう手放してもいいかな

と思いますか?と聞くと、

 

「手放したいけど、どうやったら

いいか分かりません」

とAさん。

 

分かりました。では、私について

きてくださいね、と言って、

 

◆軽蔑していたお父さん、

 

◆Aさんが味方にならないと

1人ぼっちになって寂しがるお母さん、

 

◆悪いと思いつつ、お父さんを軽蔑

していた自分自身に、

 

ごめんなさいと謝り、メンタルブロック

を解除していきました。

 

するとAさんは、

「軽くなりました!」

と表情がパァと明るくなったんですね。

 

それで喜んで帰って行ったのですが、

次のセッション時、

 

自分では、よく分からないけど

違う何かがありそう、とのことで

調べていくと、

 

◆「自分自身に対して」

 

ごめんなさいと謝りたい

という気持ちが出てきたのでした。

 

内容は、

 

◆この仕事を頑張って目標達成

したら、前から行きたかった旅行

に行こうとか、ちょっと高いけど、

あの欲しかったモノを買おうと

ご褒美をあげようと決めていたのに、

 

タイミングを逃し、また忙しさに

追われて、自分との約束を守って

いなかった

 

◆仕事が忙しくて身体がキツイ、

つらいと悲鳴をあげているのに、

その声を無視して、身体にムチ

打って頑張っていた

 

◆自分自身にダメ出ししたり、

責めて苦しめている

 

などの感覚が出てきたんですね。

 

なので、それらのことでも

自分にごめんなさいと謝り、適切に

メンタルブロックを外していき

ました。

 

そうすることで、心に引っかかって、

足を引っ張られているような感覚が、

解消されて、心身がずっと軽く

なり、前に進むようになったとの

ことでした。

 

この内容を読んで、あなたは何か

思い当たる感覚はありませんか?

 

このように、メンタルブロックは、

心の深い潜在意識、無意識で多層

構造になっているので、さらに

深いモノ、さらに深いモノと、

出てくることがあります。

 

ちなみにAさんが、自分では気付け

なかった心の引っかかりは、罪悪感

や自責のメンタルブロックです。

 

自分でやるセルフワークでは、自覚

できている表面的な悩みや問題など

しかアプローチできないため、解消

するには限界があります。

 

ですが、少しでもお役に立てないか

と思っていたところ、少し前、読者

さんから罪悪感のご相談メールが

ありました。

 

その中で、岡崎さんのある記事を

読みながらセルフワークをやって

いると、

 

少しづつですが気持ちが軽くなって

効果を感じています、と感謝の言葉

を頂いたんですね。

 

なので、もしあなたに、罪悪感、

自分責めのメンタルブロックがある

ようでしたら、こちらの記事を参考

にすることをおススメします。

 

◆ホオポノポノでメンタルブロック

を外す

https://mentalt.jp/mentalblock-71

 

セルフイメージコンサルタント

岡崎哲也

 

■メンタルトレーニングで営業力強化

メール講座(全10回・無料)

メルマガボタン