ワールドカップ ラグビー日本代表で
大人気の五郎丸選手。
年末のTVで、あの「五郎丸ボーズ」は、
陰で荒木香織さんというメンタルコーチが
ついて、メンタルトレーニングで一緒に
作り上げたことを話していました。
いまどき、幼稚園ぐらいのチビちゃんたちも
五郎丸ポーズで大はしゃぎしていますね。
五郎丸選手の人気の秘密は、イケメンなのも
ありますし、ゴールキックを蹴る前の独特な
ルーティーンで、ここぞという時に必ず決める。
責任感がとてもあって、チームを思いやるから
と言われています。
そしてあの「五郎丸ポーズ」はルーティーンで
意味は特にないそうです。
あのポーズをしても精神統一は出来ないし、
キックは成功しないそうなのです。
精神統一やキックの成功率を高めるには
別のトレーニングが必要だそうです。
では、何のためにやってるのでしょうか?
荒木香織さんは、五郎丸ポーズを
「プレ・パフォーマンス・ルーティーン」
だとしています。
キックの前(プレ)のルーティーンで、
五郎丸選手の場合は、コンバージョンキック
やペナルティーキックの前に行うもの。
ワールドカップクラスのキッカーでも
成功率の平均は、70%程度なのに
対して、五郎丸選手は81%の成功率
を誇っているそうです。
そして最初、ラグビー日本代表選手たち
は、メンタルトレーニングなんて、そんな
目に見えないものは信じられないと思った
そうです。
ですが荒木さんは、「見える見える、メッチャ
見えるで!」とTVで言ってたんですね。
むしろ自分の心理状態が、今、どうなって
いるかを言語化し、ノートにメモして
見える化していってるようでした。
それを客観的に見て、どうするのが
ベストかを一緒に考えるというのです。
私は、TVを見ながら、ついにそんなことを
TVで公開するようになったんだな~と
思いました。
私たちは、1人1人、パフォーマンスを
発揮するポイントが違うんですね。
ある売れてる営業マンは、自分の好きな
音楽を頭の中でイメージして、歌を口ずさみ
自分の気分をのせると言います。
ある実力派コンサルタントは、自分が
コンサルティングする前に、調子が
よくなる意識状態・集中状態をつくって
始めると言われてました。
これはとても重要なことですよね。
ところであなたが安定したパフォーマンス
を発揮する時に、事前に自分のメンタル
を整える作業があるとしたら、どんな事
ができそうですか?
五郎丸ポーズは、荒木メンタルコーチと
作っていった際には、自分の気持ち、
心の動き、感性を見つめて、言語化して
メモしていったそうです。
あなたにも五郎丸ポーズのような
自分のパフォーマンスが安定して
発揮できるルーティーンができれば
いいですよね。(^^)
セルフイメージコンサルタント
岡崎哲也
■メンタルと営業を強化してビジネス加速する
メール講座(全10回・無料)