あなたは、今までメンタルブロックを
外す方法をいろいろ試してきたけど、
うまくいかないと感じることは
ありませんか?
その1つに、「インナーチャイルド
(傷付いた子供の自分)をずっと
癒しているけど、メンタルブロック
が外れません」
とお聞きすることがあります。
それは、分離したインナーチャイルド
を、癒しただけではメンタルブロック
は外れず、統合が必要ということです。
以前、50代の講座主催者Aさん
から、こんなご相談がありました。
「心理学、脳科学、量子物理学など、
自分が学んできたことを講座で
教えていて、9期開催しています。
そこで、明らかに自分よりも年商や
実績、知識、経験がある人が、
説明会や本講座に参加すると、
緊張してぎこちなくなり、話す
内容を忘れたりします。
そのインナーチャイルドを、ずっと
癒しているのですが、うまく
いきません。
どうしたらいいのでしょうか?」
という内容でした。
そこで私は、どんな方法で、
インナーチャイルドを癒している
のですか?と聞くと、
Aさんは、
「自分よりもすごい人が来て、緊張
している自分に、どうしてそんなに
緊張してるの?と問いかけると、
インナーチャイルドが、
◆こわい
◆もっと大切にして欲しい
◆もっと愛して欲しい
と言っているように感じます。
私は、子供の頃、お母さんが忙しくて
構ってもらえず、厳しく育てられた
ので、大切にされてない、愛されて
ないと、ずっと感じていました。
なので、インナーチャイルドを、
『よしよし、怖かったね、悲し
かったね、私が大切にしてあげるよ、
愛してるよ』
と言いながら、イメージで抱きしめて
愛情を注ぎます」とのこと。
そうなんですね、それから、どうする
んですか?とお聞きすると、
「それから?それだけですけど・・・」
とAさん。
そうやって癒すとインナーチャイルド
は、どんな反応をするんですか?
と聞いてみると、
「落ち着きます。
でも、数日したら、また大切にして
欲しい、愛して欲しいと言い始める
感じです」とAさん。
それをずっと続けているのですか?
とお聞きすると、
「もう何年もやってます」
とのこと。
それだけだったら、インナーチャイルド
は、そう反応すると思います。
なぜなら、それは最初のステップで、
その後、さらに数ステップあります
からね、とお伝えすると、
「? 私は、いくつかの心理学講座に
行きましたが、同じような内容
でしたよ」とAさん。
インナーチャイルドとは、何かつらい
体験やショックな出来事があった時、
心の一部が、心の大元から切り離され、
分離することがあるんですね。
心の大元は、年齢と共に成長していき
ますが、分離したインナーチャイルドは、
分離時の年齢で止まっていて傷付いた
心の痛みをずっと感じ続けます。
そして、分離時と似た体験や、その時
の似た雰囲気の人と会うたびに、
心の痛みが無意識に呼び起され、反応
パターンを繰り返すので、悩みも大きく
なっていくんですね。
なので、インナーチャイルドの心の
痛み、悩みを解決するには、
分離している心の一部(小さな私)を、
分離する前の心の大元に、”統合”する
必要があるんです、とお伝えすると、
「統合??」
とよく分からない表情のAさん。
そこで私のセッションで、Aさん
の潜在意識、無意識の
インナーチャイルドに呼びかけてみると、
「毎日、構って欲しい、愛情を注いで
欲しいと言ってる感じがします」
とAさん。
なので、そのインナーチャイルドが
満たされるように優しい言葉をかけて、
愛情を注いであげて、
次の統合のステップに進んでもいい
ですか?と聞くと、
「統合、よく分からないけど・・・
大丈夫です」とAさんは言います。
なので、セッションを進めていくと、
「こんなこと、知らなかったです。
ワハハハハ!
何だか楽しくなってきました!」
とAさんが言い始めたんですね。
セッション直後、
毎日、構って欲しい、愛情を注いで
欲しいと言っていたインナーチャイルド
は、今、何と言ってますか?
と聞いてみると、
「喜んで、私と統合されていきました」
と弾んだ声のAさん。
その後、説明会や講座に、自分よりも
すごい人が来ると、緊張してぎこちなく
なっていた悩み、メンタルブロックは、
ほとんど感じられなくなったそうです。
そして毎日、構って欲しい、もっと
大切にして欲しい、愛して欲しいと
言っていたインナーチャイルドの声も
感じなくなったと喜んでいましたよ。
ところで、メンタルブロックとは、
単なる思い込みの場合もありますし、
分離した心の一部(インナーチャイルド
・副人格)を含む、心の壁全般のこと
をいいます。
そして、私たちは、子供の時、
このような体験や出来事で、
心の大元から、心の一部が分離して
インナーチャイルドができることが
あります。
◆お母さんの胎内で、安心安全で
心地良かったのに、出産でお母さん
から切り離された時
◆まだお母さんに甘えたい年齢の子供
なのに、忙しくてあまり構ってもらえ
なくなり、自立をうながされた時
◆弟や妹が生まれたり、親が忙し
かったり、親が他の兄弟ばかりを
可愛がり、自分はあまり可愛がられ
なかったり(不公平)、親や家族、
自分のケガや病気などで、
大切にされてない、愛されてない、
居場所がないと感じた時
◆子供だから、自分では何が悪いのか
分からないのに、親から怒られたり、
手をあげられた時
◆大好きな両親が、激しいケンカを
していて、自分にはどうすることも
できない、無力だと感じた時
◆親と遊園地やデパートに行って、
迷子になって、不安になり、1人で
生きていけないと感じた時
◆親の権力で押さえ付けられて支配
されたり、過干渉や過保護などで、
自由が無く、
イヤなことを無理やりさせられたり、
自分の気持ちや、やりたいことを
させてもらなかったり、自分の存在
を否定された時
◆親の期待に応えられず、目標達成
できなかった時
◆父親から、こんな弱虫で、できない
子はダメだと否定された時
◆子供の時、仲間外れやいじめられて
世界から切り離されたように感じた時
◆離別
親や家族との死別
親の離婚などで家族と離別
友達や好きだった人との離別
(親の禁止や転校など)
ペットの離別
(事故、病気、寿命、人にあげたなど)
◆善悪や正しい、間違っているなどを
厳しく教育された時
(自分の中で、善悪の自分に分離
することがある)
あなたのインナーチャイルドは、
心の痛みを感じていたり、何かを
訴えているような感覚はありませんか?
心の大元は、心の一部が分離したこと
で、何か大切なモノを失った、力を
失った、何かが足りない、欠けている
という感覚を感じることがあります。
なので、分離したインナーチャイルド
を、分離前の大元の心に戻す統合は、
自分の失った大切なモノや力、可能性
を取り戻すことなんですね。
統合にも、効果があるもの、効果が
弱いものなど、いろいろありますが、
状況や内容など、本人に合った方法
が重要です。
もし、あなたが今まで
インナーチャイルドを癒してきた
けど、うまくメンタルブロックが
外れないと感じているのでしたら、
統合をしてみてくださいね。
セルフイメージコンサルタント
岡崎哲也
■メンタルトレーニングで営業力強化
メール講座(全10回・無料)