社長の悩み メンタルトレーニング


1187360

社長の悩み メンタルトレーニング

社長の3大悩みとは、
1.売上アップ
2.マネジメント
3.戦略を立てる時間がない、
あるいは、資金繰りとも
言われています。

もしあなたが経営者でしたら、

この中に当てはまっていますか?

少し前、ある経営者の会で

1人の社長と名刺交換した

時のことです。

「どんなお仕事をしてるのですか?」

と先に聞かれたので、私は

【個人と組織のパフォーマンス

アップと仕組み化の

メンタルトレーニングをしています】

と答えました。

「具体的に、どんな事をして

るんですか?」と聞かれたので、

詳しく話すと、とても興味がある

と言ってくれたんですね。

そこで、その社長の会社のことを

聞いてみました。

すると、今期は売り上げも利益も

出ているので本来は安心できる

はずなのに、これから確実に悪く

なる。

その不安とストレス、プレッシャー

で眠れない。

いや寝てはいるはずなのに熟睡

できてなくて身体がキツイと

言うのです。

詳しく聞くと、業界そのものが

縮小しているそうなのです。

そのため、生き残りをかけて

いる状態とのこと。

また、業界サイクルがあり、昨年

までは、良かったけど今年から

3年後をピークに、落ち込む

のが分かっているので、

早く手を打たないといけない。

そのプレッシャーが強いと言う

のです。

丁度、東京オリンピック後ぐらい

が落ち込むサイクルとなります。

その社長は、マーケティングも

いろいろと手を尽くしており、

営業スタッフも頑張ってくれて

いるけど、業界の動きだけは

どうしようもないと言うのです。

そのため、早く新規事業を立ち

上げたいけど、その戦略を立てる

時間の余裕がなく、ストレスと

プレッシャーで眠れず、身体が

キツイと言うのです。

実は、似たような理由から思うように

進まない、スケジュールが遅れている、

など、ストレス、イライラや不安、

責任のプレッシャーなどで、

熟睡できない社長や経営者、幹部、

管理職、営業スタッフ、社員さんが、

増えているんですね。

また営業マンが、営業に断られる

恐怖で、足が重くなり、なかなか

動けない、というメンタルブロック

は数多く外してきました。

今、私がコンサルティングで

入っている会社さんや、今までの

個人コンサルティングでも、

こういったお悩みが数多くあります。

顧客や取引先の理不尽な要求、

圧力、足元を見られたり、

パワハラ、、、

あれもやらなければ、、、

これもやらなければ、、、と

プロジェクトや案件、大口顧客

との取引き、社内マネジメント、

売り上げ管理、とやることが

多過ぎて、戦略を立てる余裕が

ないと言うのです。

そして、いつも何かに追われて

駆り立てられているような感覚

があるそうです。

会社トップは、会社を守りたい、

社員をもっとラクにさせて

あげたい、喜ばせたいという

思いと、

今が踏ん張り時だ、手を緩めては

いけないと、社員にプレッシャー

をかけている現状に、葛藤がある

ようです。

社員さんや部下の方たちが頑張って

いるのは分かってるけど、

「なぜこんなことも分からないんだ!

なぜこんなこともできないんだ!」

と怒鳴ってしまい、関係が悪化

することもあるようです。

また場合によっては、社長のイライラ

やストレスは、奥さんや子供さん

など家族に向けられる場合もあります。

それが原因で個人のパフォーマンス

が落ちたり、ピリピリした組織の影響

で人間関係が悪化してパフォーマンス

が落ちることがあります。

ですが、メンタルトレーニングや

メンタルブロックの専門家からすると、

そのストレスやプレッシャー、

イライラなどは、

非常に簡単に取り除くことができる

のに、とても残念でなりません。

やり方は簡単です。

■対策1

ストレスで眠れない

『信念は筋肉に宿る』

と言われています。

間違った思い込み、信念、

価値観のメンタルブロックを

外す方法です。

・自分のストレス、プレッシャー、

イライラ、モヤモヤなどに意識を

向けます。

・自分の身体のどの部分に、

そのストレス、プレッシャー、

イライラが蓄積されているのかに

意識を向けます。(重要)

(頭の中、肩、後ろ首、胸、

お腹、など)

・自分の身体の部分に蓄積された

ストレスやプレッシャー、イライラ

などが、どのような色や形をして

いるか、イメージとして感じとります。

・イメージ化されたストレス、

プレッシャー、イライラを呼吸法

を使いながら、吐く息と一緒に体外に

出していきます。

※気功法の邪気払いを応用

ストレス、プレッシャー、イライラ

をイメージ化するのが、感覚が

つかみにくいので、最初に慣れるまでは

私の誘導(メンタルトレーニング)を

受けた方が、効果的です。

ストレス、プレッシャーは無自覚、

(無意識)にあるため、自分では、

自覚しずらいからです。

そのため、専門家のサポートを受け、

コツをつかむことで、自分で

メンタルトレーニングできるようになり、

メンタルケアできるようになります。

そして次は、やっぱり本命の仕事

の成果が重要ですよね。

たとえば、マネジメントですが、

社長や経営者、部課長などは、

部下や社員さんのマネジメント

で苦労されていると思います。

社員さんそれぞれの適正を判断し、

適材適所に配置したり、チーム

編成などなど。

ですが、本来のマネジメントと

しては、【仕組み化】した方が

早いです。

■対策2

マネジメントの問題で悩む前に

仕組み化する。

同じ仕事をしているのに、

ある社員は理解、習得が早くて、

任せられるのに、

ある社員は理解や要領が悪くて、

なかなか任せられないことは

ないですか?

これは個人のセンスの違い

なのでしょうか?

また、ある社員がお客さんと

トラブルを起こしたとします。

その後、別の社員が別のお客さんと

同じようなトラブルを起こすこと

はないですか?

この時、「なぜ以前、トラブルがあった

ことを聞いてないんだ!」

「なぜトラブルの情報共有していないんだ!」

と、言いたくなりますよね。

トラブルの度に、社長や経営層、幹部

・上司が、火消し対応に走り回ったり

することがあります。

また、電話対応や報告書作成に追われ

ることも、かなりの時間とエネルギー

の消耗となります。

いかにこのトラブル対応を減らすこと

が重要となってきます。

これは失敗やトラブルを共有する

仕組みができていないのが原因

と考えられないでしょうか?

また、トラブルが起きたら、対策

を考えるのは当然ですが、同じ

ようなトラブルが起きる可能性は

ないか?と応用力を働かせる必要

があります。

できる人にとっては、応用力もある

ので当たり前ですが、その仕組み

が無いと個人差ができてしまう

のです。

会社にとっても、1人の

スーパーマンを育成するのと、

チームや会社全体を底上げするのとでは、

どちらの方が効果的かは、答えは明らか

ですよね。

仕組み化を簡単に説明します。

・誰がやっても、仕事の精度が

7~8割、同じようにできる仕組み。

・できる人に仕事が集中する

のを防ぐ仕組み。

(できる人が病気やケガ、辞められ

たら会社は困る)

・できる人が辞めても回る仕組み

・失敗体験を共有する仕組み

・成功体験を共有する仕組み

・会社のリスクの洗い出し

および対処方法

・会社の資源(リソース)の

洗い出しと活用方法

・会社の価値を高める仕組み

などなど。

言葉では、無駄は既に省いている

と思っていても、実は、問題が

あちこち発生していてもぐら叩き

状態になっていることがあります。

特に中小企業は、日々、問題を

潰していくのが仕事のような

ところがあり、本来やるべき

生産性の高い仕事に専念できない

のが実情だったりします。

また、売り上げに直結する仕事に

専念できる環境づくりが大事だと

言葉では言いながらも、

実際のところでは、無駄を省け

ない会社やチーム、個人の方が

いるのも事実です。

理由は、自分たちでは見えていな

かったり、古くからのやり方を

変えることに抵抗したり、

いろいろな組織、チームの

しがらみがあったりするから

なんですね。

特に『見えてない』ことは、人間

の脳の特性で、人は慣れてしまう

と当たり前になるので見えなく

なってくるのです。

なので、実は新人や中途採用の

会社に染まってない人の方が、

いいアイデアや意見を持っている

ことがあります。

一時期、断捨離という言葉が流行り

ましたが、仕事の断捨離も重要です。

そして毎月、あるいは、一定期間

ごとに同じ作業を繰り返す内容は、

その度に、考える時間がもったい

ないので、

ルーチン作業は、考えなくても

いいように、チェックシート化

していきます。

さらに必要に応じて、外注化、

アウトソーシングしていっては

どうでしょうか。

仕組み化は、言葉で言うのは簡単

ですが、とても奥が深く、取り組む

価値があります。

■対策3

戦略を立てる時間がない

組織を仕組み化することで、社長や

経営者層が今までトラブル対応

やマネジメント、現場対応や

営業活動などに、取られていた

時間やエネルギーが軽減して

いきます。

すると、今までそれにとられていた

時間を、よりクリエイティブなこと、

戦略を立てる時間に充てられる

ようになります。

たとえば、業界の動きや、リサーチ

したり、異業種の成功事例から

ヒントを得たり、商品開発や、

テストマーケティング、新規事業を

検討したり、などなどです。

また仕組み化された各組織は、自分

たちで、改善していく仕組みも

構築されるので、社長や経営陣が

戦略を立てて、各組織に相談

しやすくなってくるでしょう。

今回の内容をお読みになって、

自分の業種・会社だったら

仕組み化はどうやったらいい?

あるいはメンタルトレーニング

メンタルブロックなどのご相談

がありましたら、

【お問い合わせフォーム】

からご相談ください。

PS.数ヶ月後、上記の社長は

私のコンサルティングを受けに

来られました。

セルフイメージコンサルタント

岡崎哲也

◆おすすめの記事一覧

◆社長・経営者の5大メンタルブロック解決【保存版】

◆お金のメンタルブロック【保存版】

◆営業・セールスのメンタルブロック【保存版】

◆24のメンタルブロック(心のブレーキ)とは?

◆なぜメンタルブロックが簡単に外れないのか?

◆メンタルブロックの好転反応

◆ メンタルブロック解放セミナー【PV】

■こちらも参考にご覧ください。

【社長・経営者】

◆社長が行動できない理由、メンタルブロック

◆20代の頃のパワーを取り戻したい社長

◆【経営者が事業継承に苦労する理由】

◆社長・経営者のメンタルブロックの共通点

◆右腕が敵意を・・社長のメンタルブロック

◆疑い深い社長のメンタルブロック解除

◆自分にも社員にも厳しすぎる社長の
メンタルブロック

◆社員100人の経営者でもお金のメンタルブロック?

◆社員を怒鳴ってしまう経営者のメンタルブロック

◆奥さんを怒鳴ってしまう経営者のメンタルブロックとは?

◆仕事を抱え込む経営者のメンタルブロックとは?

◆経営者の会でスピーチする時、強く緊張

する社長のメンタルブロック

◆八方塞がり経営者のメンタルブロック解決

◆スランプ経営者のメンタルブロック解決

◆メンタルブロック、甲子園の晴れ舞台、、、

◆社長の悩み メンタルトレーニング

◆経営者 自分の人生ではない

◆経営者のプレッシャー

◆パワハラのメンタルブロック

◆経営者 新規事業で動けないメンタルブロック

◆経営者の見えない壁

■メンタルトレーニングで営業力強化

メール講座(全10回・無料)

メルマガボタン